知り合いの家に留学生がホームステイをしています。まだ10代の女の子ですが、日本語がとても上手。それでこないだ聞いてみたんです。いつから日本語の勉強を始めたのかって。そうしたら彼女は何と答えたと思います?
日本にくる三ヶ月前。
これにはビックリしてしまいました。つまり現在は、日本語を勉強しはじめて五ヶ月ってことですから。なのに、何故あんなに日本語が上手いんでしょう。普通に日本語だけで会話が成り立つんですよね。
他の国の言葉を覚えるのは、とても大変なこと。私なんて中高6年間も勉強したのに、英語はまったくダメ。たまに駅の切符売り場で外国の方が困っている様子を目にすると、何とかしてあげたいと思いながらも、そこを遠回りしてしまう自分がいます。話しかけられたが最後、その方の何倍も私が困るのは確実なので…。
以前は日本人は日本語が話せたらいいと開き直ってたんですよ。別に外国に行かなければいいだけだしと……。でも留学生の女の子を見ていると考えが変わりますね。
私ももっと英語を勉強すればよかったなぁ。今更ながら、ちょっと後悔ですね。