PVアクセスランキング にほんブログ村

当ブログの記事にはプロモーションが含まれる場合があります 資産運用の部屋

投資も大事だけれど貯金も大事!

40代・独身・非正規雇用の私が老後に不安を覚えて投資を始めたのは数年前のこと。iDeCoや積立NISAを利用しているのですが、最近思うことがあるのです。

それは「投資も大事だけれど貯金も大事だ!」ということです。

投資はこれからも続けるし後悔もしていません。ただ、40代から始めた遅れを取り戻そうとして少し自分の中で無理をしているように感じることがあるのです。

投資をすると通帳の残高が減っていった

以前の私は定期預金などはせずに、普通預金にそのままお金を置いていました。定期にしても利息がそれほどつかないからです。

だから、40歳になったころには残高という名の貯金がそれなりにはできていました。

けれども、老後に備えて積み立て投資を始めたらどうなったのか。

残高がまったくと言っていいほど増えなくなってしまったのです。それどころか続けるほどに残高は少しずつ減っていくことに。

残高が減っていく原因は?

通帳の残高が増えない理由を考えてみると、思いあたることはこれしかありません。

投資のペースを急ぎすぎた!

40歳を過ぎてからiDeCoや積立NISAを始めたので運用する期間はどうしても短くなってしまいます。それをカバーするにはと考えて私が取った方法は、満額を積み立てるということでした。

この口座の残高が〇〇万円を割らない限りは満額を入れ続けよう

詠山依麦子えいえむ
詠山依麦子えいえむ

給料から毎月何万円を投資にという考えではなく、これまでの残高全体の中から今すぐに使わないものを回していくという考え方です。

しかし、非正規雇用の身では給料はたかが知れています。

毎月の給料 < 生活費 + 投資資金

入るお金よりも出るお金が増えれば通帳の残高がみるみる減るのは当然ですよね。

数字で突き付けられるとダメージは大きい

もちろん、このような事態になることもある程度の予測はしていました。予測通りになった時の覚悟もしていました。

でも、それをはるかに上回るほどの凄まじい減り方をするのです。

時にはしんどい思いをしながら頑張って働いているのにこの現実は何なのか。実際に数字を目にするというのは大きくて、普通預金から減る数字をみるたびにじわじわとダメージが襲ってきます。

iDeCo・積立NISAの口座ともに順調に成長していて、私の持っている全体の資産ということでみれば決して減っているわけではありません。それなのに、一か月が過ぎるごとに貧しくなっていっているような気分がしてならないのです。

きっとこれまでの投資ペースは私にはあっていなかったのでしょう。

積立額を変更してみることに

実は3か月前から積立額を少し減らしてみたのです。残高を減らさずにすむ投資額のラインがわかってきたので、それをベースに金額を設定することに。

すると、いい意味でこんなに気持ちが違うものなのかと驚きました。これまでの私は焦りからかなり無理をしていたのだと改めて実感しました。

そういえば、投資を始める時に証券会社等のHPでリスク許容度のテストをしたことがあったのです。私の場合、高リスクは取らない方が向いているとの結果だったのを思い出しました。

投資も大事だけれど貯金も同じように大事。人間には向き不向きがあるのだから、自分に合ったペースで資産運用をすることが大切だと再認識しました。

  • この記事を書いた人

えいえむ(詠山依麦子)

アラフィフ非正規おひとり様/ブログは2006年から(長い休止期間を含む)/

-資産運用の部屋